男女共同参画の取組状況 集計・
分析・見える化
-
【発注元】
内閣府 男女共同参画局
-
【実施年度】
令和3年度~令和6年度(2021年度~2024年度)
-
全国自治体の取組状況がひと目でわかる
内閣府男女共同参画局では、毎年「防災・復興における男女共同参画の取組状況調査」を実施しています。当社は、全国の都道府県・市区町村を対象としたアンケートの集計・分析を担当し、支援しています。この調査は、「第5次男女共同参画基本計画」および「男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン」に基づき、各自治体の取組状況を把握し、優れた実践例や今後の課題を明らかにすることを目的としています。集計結果は、定量・定性の両面から分析を行い、地図を活用した“見える化マップ”として可視化。地域ごとの進捗状況や特徴が直感的に把握できるよう工夫しています。全国の自治体が今後の取組を進めるうえで活用できる、知見の蓄積を支援しています。【特徴】
- 全国の都道府県・市区町村を対象に、男女共同参画の視点による防災・復興の取組状況を網羅的に把握
- 回答データは自治体別に集計・分析し、定量分析と自由記述の内容整理を併用したレポートを作成
- 地図を用いた“見える化マップ”を作成し、地域差や取組の進捗状況を視覚化
-
ガイドラインに基づく地方公共団体の取組状況調査