食料 |
 |
そのままで食べられるか、簡単な調理ですむものが便利です。 |
 |
アルファ米やレトルトご飯、保存のきくパン、インスタントラーメン、切り餅 |
 |
缶詰やレトルトのおかず類、インスタント味噌汁 |
 |
チョコレート、氷砂糖、梅干、チーズ、調味料など
|
|
 |
水 |
 |
用意する飲料水の目安は、1人1日3リットル程度です。3日分なら1人9リットルほど準備をします。 |
 |
家族全員の分だと量も多くなるので、ペットボトルや缶入りのミネラルウオーターを用意しましょう。ミネラルウォーターの保存期間は、ペットボトルで2年、缶で3〜5年程度です(冷暗所に置きます)。 |
 |
防災用ポリタンクなどに貯めておく方法もあります。 |
 |
炊事・洗濯・トイレなどに使用する生活用水も必要です。「風呂」や「洗濯機」の水は抜かず、寝る前はいつも「ポット」や「やかん」に水を入れておきましょう。。
|
|
 |
燃料・その他 |
 |
燃料は短期間なら卓上コンロや固形燃料で充分です。 |
 |
卓上コンロのガスボンベは多めに用意する。 |
 |
コッヘルなどの各種アウトドア用品も役に立ちます。 |
 |
洗面具(歯磨き粉・歯ブラシ・石けん・水のいらないシャンプー) や生理用品なども用意しましょう。
|
|
 |