 |
防災活動は多岐にわたります。活動にあたっては、活動の目的や組織構成・防災計画などを明確にしましょう。
|

|
 |
自主防災活動に参加する一人一人の仕事分担を決める必要があります。
|
 |
それぞれの仕事別に具体的な班分けを行い、その班のリーダーなどで本部を構成するのが一般的です。
|
|
組織編成例 |
本部(隊長、副隊長) |
各班のリーダーで構成します。本部には隊長・副隊長をおきます。 |
情報班 |
災害に関する正しい情報の収集と、住民への情報の伝達を行います。 |
消火班 |
出火防止のための活動および初期消火活動を行います。 |
救出・救護班 |
負傷者の救出・救護活動を行います。 |
避難・誘導班 |
住民を安全に避難所などへ誘導します。 |
給食・給水班 |
食料や飲料水などの分配、炊き出しなどの給食、給水活動を行います。 |
|