家庭防災ハンドブック ホームへ戻る
家庭防災メモ印刷 チェックリスト印刷
備え 地震編 火災編 風水害編 応急手当 災害時要援護者

呼吸がなかった場合  <人工呼吸>

呼吸がなかった場合は、人工呼吸を行います。
人工呼吸の手順
@気道確保
下あごを上げ、額を押して気道を確保してから、手で鼻をつまみます。
A息を吹き込む
大きく口を開けて、患者の口を覆い、2秒間ゆっくりと息を吹き込みます。息を吹き込む量の目安は息を吸ってため息をつく程度の強さです。
B呼気の確認
口と指を離して、患者の吐き出す息(呼気)と胸の動きを確認し、気道の開通状態を確認します。
C繰り返す
胸が元の位置まで沈んだら、2回目の吹込みを行います。大人の場合は5秒に1回、こどもの場合は3〜4秒に1回のリズムで繰り返します。呼吸が回復するまで続けます。

<乳幼児の場合>
人工呼吸を行う場合は、人工呼吸用のマスクを用いて行うことが推奨されています。
人工呼吸を行った後は、速やかにうがいをしましょう。